新着記事

注目のトピック

おすすめ名医紹介

静岡県おすすめの眼科の名医5人

静岡県おすすめの眼科の名医

静岡県で眼科治療を検討されている方はいませんか?本記事では、静岡県で眼科治療に対応しているおすすめの名医を紹介します。静岡県に在住や通勤をされていて、眼科選びにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

眼科のおすすめポイント

眼科は目の健康を専門とする医療機関です。日常生活において目の不調や疾患を感じた際には、専門的な診断と治療を受けることが重要です。ここでは、眼科選びにおいて、どのようなポイントに気をつけるべきか説明します。

眼科治療の経験が豊富

眼科治療を受ける際は、治療経験が豊富な眼科を選ぶようにしましょう。豊富な症例を持つ眼科にはそれだけ治療に関するノウハウが蓄積されており、高度な技術を持った眼科医による診療を受けられるでしょう。各眼科医院のサイトには累計や年間での症例数が記載されていることがあるため、医院選びの参考にしてください。

複数の治療オプションを提供している

優れた眼科医院は、複数の治療オプションを提供していることが少なくありません。一般的な視力矯正から専門的な疾患治療まで、幅広い選択肢を用意して患者さんの目の状態やライフスタイルに応じて適切な治療法を提案してくれる医院を選ぶようにしましょう。

先進的な設備を導入している

おすすめの眼科は、治療に必要な設備も先進的なものを完備しています。コンピューターによる制御のもと、精密な検査や治療を行える新しい機器や、患者さんの目を解析して適切な治療内容をプランニングするシステムなど、眼科治療に精通した医院は安全性が高い治療を行うための設備を揃えています。

静岡県おすすめの眼科の名医

朝岡 聖子 朝岡眼科医院@富士市今泉

朝岡 聖子(朝岡眼科医院)

プロフィール

朝岡先生は、2013年に東京女子医科大学医学部を卒業後、順天堂大学医学部眼科学教室に入局し、2024年10月より朝岡眼科医院の院長に就任されました。日本眼科学会 眼科専門医の資格をお持ちで、積極的に学会参加や論文発表を行われています。一般診察から手術を必要とする症状まで幅広く対応されており、地域の方にとって頼りになる眼科を目標に、地域に寄り添った活動にも取り組まれているそうです。

朝岡先生はこんなドクター

5代目院長として患者さんに寄り添った診療

1874年の開業から150年以上の歴史を持つ朝岡眼科医院の5代目院長である朝岡先生は、患者さんに寄り添った診療を心がけているといいます。診療では、女性医師として赤ちゃんから大人までのあらゆる世代の方に寄り添い、安心して来てもらえる環境を整えているそうです。また、大学病院では緑内障を中心に研鑽を積み、小児眼科や未熟児網膜症、斜視弱視の患者さんの診察も行うなど、幅広い経験をお持ちです。地域のかかりつけ医として、眼科にかかったことがなく受診を迷っている方にも気軽に相談してもらえることを目指しているので、目に関する悩みがある方は相談してみてはいかかでしょうか。

先進的な手術機器・検査機器を導入

朝岡先生は、患者さんによりよい治療を提供するために設備の充実にも注力されており、2025年1月には手術施設を完備されました。施設には、手術室・リカバリ室があり、患者さんが安心して手術を受けられる環境を整えられています。また、白内障治療や緑内障治療など幅広い症状に対応するため、屈折検査・眼圧測定・角膜形状解析を1台で行う機器を導入したといいます。お子さんへの弱視訓練用機器や乳幼児向けの屈折検査機器も新たに用意し、小さなお子さんの診療にも対応しています。

リニューアルによってさらに通いやすい医院づくり

朝岡眼科医院の院長である朝岡先生は、同院のリニューアルや新たな設備導入により地域の方が通いやすい医院づくりに努められています。眼科クリニックとしてどのような悩みにも寄り添って対応できるよう、従来の建物を活かしつつ診察室・検査室を新しくするなど、先進的な設備を活用してより質の高い診療に努められています。また、朝岡眼科医院の立地はアクセスがよく、バス停からも近いため、定期的な通院を必要とされる方も通いやすいでしょう。

主な資格・所属・学会

  • 日本眼科学会 眼科専門医
  • 日本眼科手術学会
  • 日本緑内障学会
  • 日本白内障屈折矯正手術学会
  • 日本斜視弱視学会
  • 日本コンタクトレンズ学会

朝岡先生の所属クリニック

朝岡眼科医院
朝岡眼科医院の基本情報

診療時間

月・火・水・金 9:00~12:30/15:30~18:00
木・土 9:00~12:30
※木曜午後は手術のため外来診療なし

休診日

日・祝日

診療内容

眼科
小児眼科
白内障
緑内障
網膜疾患

住所

静岡県富士市今泉3丁目10-5

アクセス

岳南電車 本吉原駅より徒歩14分

電話番号

0545-52-0745

朝岡眼科医院のお問い合わせ

小林 宏明 きゅう眼科医院@静岡市駿河区

プロフィール

小林先生は、2006年に順天堂大学医学部を卒業後、同大学眼科学教室に入局し加齢黄斑変性、網膜硝子体手術などを学ばれました。その後は大学病院などで勤務医として研鑽を積まれた後、2020年にきゅう眼科医院の院長に就任されています。日本眼科学会 眼科専門医の資格をお持ちで、患者さんにとって丁寧でわかりやすい医療を心がけて、日々診療にあたっているといいます。

小林先生はこんなドクター

小林先生は、白内障や緑内障、ドライアイ、アレルギー治療から眼鏡処方・子ども目の治療まで幅広い診療を提供されています。診療の際は、患者さんや家族の方に映像を見せてわかりやすく症状を説明したうえで、検査・治療を行っているそうです。また、常に安全性の高い治療を心がけて丁寧に取り組まれているといいます。大学病院や眼科クリニックでの豊富な経験も活かし、白内障手術、緑内障手術、網膜硝子体手術にも対応されているので、かかりつけ医としても頼りになるのではないでしょうか。

きゅう眼科医院の院長である小林先生は、先進的な設備を導入し、より安全性の高い治療・手術を提供できるよう努められています。手術を行う際は、術前に正確な検査を行うための検査機器や手術計画・手術ガイドを行う治療機器なども活用し、安全性と正確性を重視した治療を行われています。また、加齢黄斑変性症に特化したレーザー治療器械や超広角走査型レーザー検眼鏡なども用意し、治療時に患者さんの身体への負担を抑えられるよう配慮しているそうです。

主な資格・所属・学会

  • 日本眼科学会 眼科専門医

小林先生の所属クリニック

きゅう眼科医院
きゅう眼科医院の基本情報

診療時間

月・火・水・金 9:00~12:00/14:30~17:00
木・土 9:00~12:00

休診日

日・祝日

診療内容

眼科

住所

静岡県静岡市駿河区八幡2-3-9

アクセス

JR東海道本線 静岡駅より徒歩10分

電話番号

054-284-0489

きゅう眼科医院のお問い合わせ

谷口 秀隆 新静岡たにぐち眼科@静岡市葵区

プロフィール

谷口先生は、2006年に和歌山県立医科大学医学部を卒業後、さまざまな総合病院やクリニックにて勤務医として研鑽を積まれました。その後2017年に新静岡たにぐち眼科開院を開業し、2020年には御徒町たにぐち眼科も開業されています。谷口先生は、より便利に、より気軽に来てもらえるクリニックを目指し、患者さんのニーズを理解して安心と満足を感じてもらえるような医療の提供に努められているといいます。

谷口先生はこんなドクター

新静岡たにぐち眼科の院長である谷口先生は、眼科をもっと便利にもっと身近に、すべての世代の方が利用しやすくなるよう幅広い診療とさまざまな工夫をされているそうです。診療は土曜、日曜、祝日も対応し、白内障や緑内障、網膜剥離などの一般診察から、コンタクト処方やメガネ処方まで対応しています。一般診察では、子どもの近視の相談や治療にも注力されており、小さなお子さんからご高齢の方までさまざまな症状に対応しているといいます。さらに眼の病気だけでなく、ささいな不調や心配・不安を取り除くことも大切にされており、花粉症や眼精疲労、コンタクトレンズ装用による目の不調などの診療も行われています。

谷口先生は、日帰り手術(※)にも対応されており、白内障手術や硝子体注射なども行っているそうです。白内障手術では、短焦点眼内レンズや多焦点眼内レンズを用意し、それぞれの患者さんに合わせて眼内レンズを提案しているといいます。また、手術を行う際には、患者さんの状況や要望、生活スタイルまで考慮したうえで治療計画を立案されているそうです。

(※)術前の検査、術後の経過観察が必要です。

主な資格・所属・学会

  • 日本眼科学会

谷口先生の所属クリニック

新静岡たにぐち眼科
新静岡たにぐち眼科の基本情報

診療時間

月 10:00~12:30/16:00~18:30
火・金 10:00~12:30/15:00~18:30
水 10:00~13:00/15:00~18:30
土・日・祝日 10:00~13:30/15:00~17:30

休診日

木曜

診療内容

眼科

住所

静岡県静岡市葵区鷹匠1-1-1 新静岡セノバ4階

アクセス

静岡鉄道清水線 新静岡駅より徒歩1分

電話番号

054-266-7293

新静岡たにぐち眼科のお問い合わせ

新海 篤 しんかい眼科クリニック@熱海市中央町

プロフィール

新海先生は、2005年に獨協医科大学を卒業後、大学病院の勤務医として研鑽を積み、2018年にしんかい眼科クリニックを開業されました。日本眼科学会 眼科専門医や日本抗加齢医学会 専門医の資格をお持ちで、地域の皆さんが安心して受けられる眼科医療の提供に努められているといいます。新海先生は、地域のかかりつけ眼科医として気軽に相談できるクリニックを目指しているそうです。

新海先生はこんなドクター

新海先生は、大学病院に勤務さした経験を活かして、さまざまな症状に対応されています。患者さんとって身近で安心して頼ることのできる眼科医を目指されており、軽い症状から重い症状までそれぞれにあわせた医療を提供されているといいます。診療では、患者さんから症状を詳しく聞いたうえで丁寧でわかりやすい説明を心がけているそうです。薬物治療だけでなく手術やレーザー治療も行っており、オルソケラトロジーやIPL光治療など新しい近視抑制治療、ドライアイ治療など先進的医療にも積極的に取り組まれているといいます。

しんかい眼科クリニックの院長である新海先生は、日帰り(※)での白内障手術・硝子体手術にも対応しているといい、日帰りでの手術を行うために、白内障手術装置CENTURION VISION SYSTEMや手術顕微鏡Lumera Tなど先進的な設備も整備されたそうです。また、新海先生はできるだけ患者さんが術後快適に過ごせるように、それぞれの眼の状況に適した治療計画を提案されています。

(※)術前の検査、術後の経過観察が必要です。

主な資格・所属・学会

  • 日本眼科学会 眼科専門医
  • 日本抗加齢医学会 専門医

新海先生の所属クリニック

しんかい眼科クリニック
しんかい眼科クリニックの基本情報

診療時間

月〜木 9:00~12:00/14:00~17:30
金 9:00〜12:00/14:00〜17:30(午後手術のみ)
土 9:00~12:00
※月曜午前は受付10時まで

休診日

日・祝日

診療内容

眼科

住所

静岡県熱海市中央町17−15

アクセス

JR伊東線 来宮駅より徒歩11分

電話番号

0557-85-3355

費用(税込)

白内障手術
 1割負担 約16,500円(片眼)
 2割負担 約18,000円(片眼)
 3割負担 約49,500円(片眼)

しんかい眼科クリニックのお問い合わせ

堀井 崇弘 志太眼科@藤枝市益津

プロフィール

堀井先生は、2003年に名古屋市立大学医学部を卒業後、大学病院や総合病院にて研鑽を積まれました。2009年に京都大学大学院に入学して医学博士を取得された後、勤務医を経て、2017年に志太眼科の院長に就任されました。堀井先生は、白内障や緑内障、網膜硝子体疾患を中心に治療に取り組んでおり、診療では患者さんが安心して治療を受けられるようわかりやすい説明を心がけているといいます。

堀井先生はこんなドクター

堀井先生は、白内障や網膜硝子体、緑内障、加齢黄斑変性症、まぶたの疾患、コンタクトレンズの検査など幅広い診療を行っており、小さなお子さんから高齢の方まで対応しています。症状によっては、日帰り(※)による手術も実施しているといいます。院内には手術室を完備し、白内障手術や硝子体手術、緑内障手術、眼瞼下垂、内反症、ものもらいなどの手術に対応されています。また、白内障では乱視用眼内レンズ、多焦点眼内レンズを用いた手術も行っており、緑内障では点眼や内服、手術に加えてレーザー治療も実施されているといいます。

志太眼科の院長である堀井先生は、患者さんに適した治療方法が選択できるよう努めているといい、新しい知識、技術を絶えず習得することを大切にしているそうです。また、先進的な医療機器も積極的に導入し、より正確な診断・治療のために活用しているといいます。堀井先生は、患者さんの見る質を少しでもよくできるように眼科医療を通じてサポートされています。

(※)術前の検査、術後の経過観察が必要です。

主な資格・所属・学会

  • 医学博士
  • 日本眼科学会 眼科専門医

堀井先生の所属クリニック

志太眼科
志太眼科の基本情報

診療時間

月〜金 9:00~11:30/14:30〜17:00
土 9:00~11:30

休診日

日・祝日

診療内容

眼科

住所

静岡県藤枝市益津364-2

アクセス

JR東海道本線 西焼津駅より車で6分

電話番号

054-645-5511

費用(税込)

白内障手術
 1割・2割負担 18,000円程度(片眼)
 3割負担 50,000円程度(片眼)

志太眼科のお問い合わせ

海谷 亮子 海谷眼科@浜松市中央区

プロフィール

海谷先生は、日本眼科学会 眼科専門医の資格をお持ちで、2022年12月に海谷眼科の院長に就任されました。1998年の開業から27年間続いている医院の院長として、これまで築いてきた総合眼科を継承し、患者さん主体の診療という理念を大切にされているといいます。海谷先生は、患者さんの視力の質の向上を常に追求することを心がけて、日々診療にあたっているそうです。

海谷先生はこんなドクター

海谷先生は、眼科におけるあらゆる疾患領域の検査・診断・治療を行っており、小さなお子さんから高齢の方まで地域の皆さんの診療を行われています。一般診療から手術を必要とする白内障や緑内障、斜視・弱視、網膜硝子体疾患・角膜疾患まで幅広く対応しています。海谷先生は、幅広い診療のなかでも白内障や近視抑制治療、屈折矯正、眼瞼痙攣を得意分野とされており、これまでの豊富な経験を活かして高度な医療を提供されています。

海谷眼科の院長である海谷先生は、患者さんによりよい眼科医療を提供するために、先進的な検査機器や手術機器を積極的に取り入れて、患者さんが安心して診療を受けられるような環境を整えているといいます。患者さん主体の診療を実現するため、患者さん自身に診療の内容を理解してもらえるよう、病名や当日実施された各種検査結果、医師の所見、処方薬など記載された診療録もお渡しされているそうなので、安心感を持って診療を受けられるのではないでしょうか。

主な資格・所属・学会

  • 日本眼科学会 眼科専門医

海谷先生の所属クリニック

海谷眼科
海谷眼科の基本情報

診療時間

月・火・水・金 8:30~12:30/14:00~18:00
木・土 8:30~12:30

休診日

日・祝日

診療内容

眼科

住所

静岡県浜松市中央区助信町20-40

アクセス

遠州鉄道 八幡駅より徒歩7分

電話番号

053-476-3388

費用(税込)

白内障手術(公的医療保険適応)
 外来(片眼) 約18,000~53,000円
 1日入院(片眼) 約22,000~64,000円
 入院2泊3日(片眼) 約26,000~71,000円

海谷眼科のお問い合わせ

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340