新着記事

注目のトピック

おすすめ名医紹介

埼玉県おすすめの白内障手術の名医6人

埼玉県おすすめの白内障手術の名医

「白内障手術を受けたいけれど、どこで受診すれば良いのかわからない…」 そうお悩みの方はいませんか?
本記事では、埼玉県で白内障手術を検討されている方のために、おすすめの眼科医院を紹介しています。埼玉県に在住されていて、白内障手術を受ける眼科医院を探している方はぜひ参考にしてみてください。

白内障手術のおすすめ医院のポイント

白内障とは、加齢によって水晶体が白く濁り、視力が低下する病気です。高齢者のほとんどが程度の差はありますがこの白内障にかかると言われています。白内障を治療する手段は現在のところ手術以外はありません。ここでは、白内障手術を受ける医院選びにおいて、どのようなポイントに気をつけるべきかについて説明します。

白内障手術の経験が豊富

白内障手術を受ける際は、白内障手術の経験が豊富な眼科医院を選ぶようにしましょう。手術の症例数が多い医院には、それだけ治療に関するノウハウが蓄積されており、またその研鑽により高度な技術を持った眼科医師による手術を受けることができます。各眼科医院のサイトには累計や年間での症例数が記載されていることがあるため、それらを医院選びの参考にすると良いでしょう。

複数の眼内レンズを採用している

白内障手術の名医は、複数の眼内レンズを採用していることが多いです。焦点が合う範囲が1点だけの単焦点眼内レンズに限らず、複数箇所に焦点を合わせることができる多焦点眼内レンズでも複数の種類を用意していて、患者さんの目の状態やライフスタイルに応じて、適切な眼内レンズを提案してくれる医院を選ぶようにしましょう。

先進的な設備を導入している

白内障手術でおすすめできる眼科医院は、治療に必要な設備も先進的なものを完備しています。コンピューターによる正確な制御のもと、精密な手術を行えるフェムトセカンドレーザーや、患者さんの目を解析して適切な治療内容をプランニングするシステムなど、白内障手術に精通した医院は安全な治療を行うための設備を揃えていることが多いです。

埼玉県の白内障手術でおすすめの名医

松本 行弘 アイケアクリニック草加本院@草加市

松本 行弘(アイケアクリニック草加本院)

プロフィール

松本行弘先生は医学博士号をお持ちの日本眼科学会眼科専門医です。獨協医大越谷病院の眼科や、主任研究員としてメリーランド大学、客員准教授としてワシントン大学で経験を重ねられました。獨協医科大学越谷病院では眼科准教授や眼科の各専門外来の主任を、慶應義塾大学医学部では共同研究員を歴任され、理事長を務められているアイケアクリニック草加本院では、白内障、緑内障、網膜硝子体の手術などの治療を担当されています。

松本先生はこんなドクター

先進的な医療機器で高精度の手術を提供

松本先生は、先進的な医療機器と設備で治療の質を高め、高精度の手術を提供されています。「LenSx」という手術機器を使用して、白内障手術において高度な手技が必要だった手術の過程を、人の手を使わずに全自動で進められています。さらに、医療レーザーの一種であるフェムトセカンドレーザーの正確かつ高い再現性をもって、ミスと合併症のリスクを低減した安全な手術を行うことができるように努められています。専用の顕微鏡や、前眼部の特徴をとらえて手術をガイドするシステムなども完備されており、一連の手術機器一式を取り揃えることで、より精密な白内障手術を実現されています。

患者さん一人ひとりに適したレンズ選択と手術計画

松本先生は、レーザー白内障手術と多焦点眼内レンズ手術において、多くの研鑽を積まれてきています。患者さんごとのさまざまな状況や希望に適した見え方を実現するために、20種類以上の眼内レンズを取り扱われています。患者さんが白内障手術を受けて良かったと思えるように、丁寧なカウンセリングを行ったうえで、実現できることとできないことを明確にし、適切な眼内レンズを選択されているそうです。わかりやすく説明して、患者さんが充分に理解し納得したうえでレンズを決定することを徹底されており、患者さんごとにオーダーメイドの手術計画を提案されているといいます。

デジタル管理による安全性の高い白内障手術

松本先生は、デジタル化した管理のもとで白内障手術を行われています。患者さんの情報と手術中の状況をリアルタイムにデジタルモニターへ集約しながら手術することで高精度かつ安全性の高い治療を行っており、患者さんの身体的な負担と心理的な不安をできる限り低減されているそうです。高い専門性が必要な疾患については、治療経験が豊富な医師と連携して診療を進めるなど、安心できる治療の提供に注力されています。

主な資格・所属・学会

  • 医学博士
  • 日本眼科学会 眼科専門医

松本先生の所属クリニック

アイケアクリニック草加本院
アイケアクリニック草加本院の基本情報

診療時間

月・火(手術)・水・木・金 9:00〜12:30/14:00〜18:00
土 9:00〜12:30/14:00〜17:00

休診日

日曜・祝日

診療内容

眼科

住所

埼玉県草加市氷川町829

アクセス

東武スカイツリーライン 草加駅西口より徒歩5分

電話番号

048-929-6006

費用
(税込)

◆選定療養/マニュアル手術 
 2焦点・EDOF 190,000〜230,000円
 3焦点・連続焦点 280,000〜300,000円
◆自由診療/レーザー手術 750,000円

アイケアクリニック草加本院のお問い合わせ

稲田 隆之 浦和中央眼科@さいたま市南区

プロフィール

稲田隆之先生は、秋田大学医学部を卒業され、東京大学救命救急センターや高知大学眼科、オーストラリアのロイヤーパース病院などで研鑽を積まれた日本眼科学会眼科専門医です。白内障手術や緑内障手術、硝子体手術など眼科手術全般を執刀されています。日本網膜硝子体学会や日本内視鏡硝子体手術学会、日本緑内障学会などにも所属し、厚生労働省特掲診療認定医や福建医科大学眼科研究所の海外講師も務められています。

稲田先生はこんなドクター

稲田先生は、日帰り白内障手術を行われています(※術前の検査・術後の経過観察が必要です)。手術はだいたい3~8分で終了するそうで、麻酔は基本的に点眼タイプのもののみを使用されているため、リラックスして手術を受けることができるといいます。先進的な医療機器を導入されており、眼内レンズは保険診療で認められる中で新しく高性能のものを採用されています。ぶどう膜炎合併例、内皮細胞減少例、チン小帯断裂例、他難症例などでも、さまざまなデバイスを活用して手術することが可能だそうです。無水晶体眼への人工レンズの縫着手術も行われています。

稲田先生は非球面眼内レンズにイエローレンズを用いられているそうです。これまでの眼内レンズを用いた白内障手術で、術後に眩しい、ものが青く見えるなどの訴えがあった理由は、従来の眼内レンズにはブルーライトを遮断する機能がなかったためだそうです。イエローレンズはこのブルーライトを遮断することが可能で、若い頃の自然な見え方に近くできるといいます。患者さんの屈折状態や希望を考え、より適したレンズを採用されており、2D(度数)以上の強度乱視に関してはトーリック眼内レンズで対応されているそうです。2D以下には角膜形成による乱視矯正を行われています。

主な資格・所属・学会

  • 日本眼科学会 眼科専門医
  • 日本網膜硝子体学会
  • 日本内視鏡硝子体手術学会
  • 日本緑内障学会

稲田先生の所属クリニック

浦和中央眼科
浦和中央眼科の基本情報

診療時間

月・火・水・木 8:30~12:00/14:30~18:00
土・日 8:30~12:00

休診日

金・土曜午後・日曜午後・祝日

診療内容

眼科

住所

埼玉県さいたま市南区大谷口2492

アクセス

JR 東浦和駅より車で7分

電話番号

048-875-3555

費用
(税込)

1割負担 約18,000円
3割負担 約45,000円

浦和中央眼科のお問い合わせ

井出 智之 いで眼科クリニック@吉川市

プロフィール

井出智之先生は、獨協医科大学医学部を卒業され、同大学越谷病院や八潮中央総合病院の眼科で研鑽を積まれた日本眼科学会眼科専門医です。日本眼科手術学会にも所属されており、埼玉県難病指定医も担当されています。白内障手術を中心に、質の高い医療を提供できるように努められており、「ホスピタリティあふれる空間」「患者様のご負担を最小限に抑える最新設備」「癒やしあふれる院内空間」の3つを大切にされているそうです。

井出先生はこんなドクター

井出先生は、白内障の症状が進行して日常生活に支障をきたすような場合には、眼内レンズを入れる日帰り手術(※術前の検査・術後の経過観察が必要です)を行われています。『センチュリオン ビジョンシステム』という白内障手術機器を使用した手術では、白く混濁した水晶体を超音波白内障乳化吸引術という方法で取り除き、水晶体を包んでいる袋の後ろの部分を残し、この水晶体後嚢に眼内レンズを挿入されているそうです。基本的に局所麻酔下で行い、個人差はありますが、手術時間は10~15分くらいで終わるといいます。手術後は麻酔の効き目が薄れるまで院内で休み、目の検査などをした後、何も問題がなければそのまま帰宅できるそうです。

井出先生は白内障手術の検査の際、問診と視力検査、そして細隙灯顕微鏡検査を行われています。白内障を発症しているかどうかは、細隙灯顕微鏡で水晶体の透明度を調べることで判断できるそうです。手術の対象の方は、内科的に大きな問題が無く手術を受けても身体に特別な影響の無い方、術後の経過を診察するために定期的に通院することができる方、眼に他の重い合併症のない方、術中術後の諸注意を守れる方という条件を満たす必要があるそうです。

主な資格・所属・学会

  • 日本眼科学会 眼科専門医
  • 日本眼科手術学会

井出先生の所属クリニック

いで眼科クリニック
いで眼科クリニックの基本情報

診療時間

月・水・金 9:00〜12:30/15:00〜18:00
火 9:00〜12:30/15:00〜18:00(手術)
木・土 9:00〜12:30

休診日

木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

診療内容

眼科

住所

埼玉県吉川市美南5丁目6-9

アクセス

JR武蔵野線 吉川美南駅より徒歩12分

電話番号

048-973-7321

費用
(税込)

多焦点眼内レンズ(自費)
 2焦点眼内レンズ 400,000円
 3焦点眼内レンズ 500,000円

いで眼科クリニックのお問い合わせ

信田 和男 中浦和眼科医院@さいたま市桜区

プロフィール

信田和男先生は、新潟大学医学部を卒業され、浜松聖隷病院や長岡赤十字病院などの眼科で研鑽を積まれた日本眼科学会眼科専門医です。豊富な白内障手術の経験をお持ちです。患者さんが手術を受けられる前に、詳しい治療方法や現在の目の状態について詳細に説明することを大切にされています。徹底した衛生管理の下、安全性を第一に手術を行われており、高難度の手術の場合は大学病院などと連携されているそうです。

信田先生はこんなドクター

信田先生は、白内障の症状が軽い方には、目薬による治療をしながら様子を見られていますが、生活に支障が出るくらい見えづらい場合には、手術で根本的に治療されているそうです。手術は眼の局所麻酔下で実施し、角膜を切開してそこから器具を挿入し、濁った水晶体を削って眼内レンズを取り付けます。痛みはほとんどなく、術後はその日のうちに歩いて帰ることができるといいます。手術前後の食事制限もないですが、麻酔で視界がぼやけているため、車の運転は控える必要があるそうです。診察時に黒眼を診る際に、眼底に病変がないか確認するために光を当てても黒眼が狭まらなくする散瞳点眼を行われています。

信田先生は、白内障の手術のために、単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズを用意されています。単焦点眼内レンズは装着することで症状を改善できますが、1つの焦点に限って調整してあるため、見やすくなるのは近距離か遠距離のどちらかです。多焦点眼内レンズは焦点を近距離と遠距離の2つ、もしくは近距離と遠距離と中間の3つに合わせることができるレンズです。多焦点眼内レンズによって、眼鏡の装用頻度が軽減できる可能性が高いといわれているそうです。

主な資格・所属・学会

  • 日本眼科学会 眼科専門医

信田先生の所属クリニック

中浦和眼科医院
中浦和眼科医院の基本情報

診療時間

月・火・水・木・金 9:30〜13:00/15:00〜18:00
土(代診)9:30~13:00

休診日

土曜午後・日曜・祝日

診療内容

眼科

住所

埼玉県さいたま市桜区西堀5丁目3番40号 中浦和クリニックモール内

アクセス

JR埼京線 中浦和駅より徒歩12分

電話番号

048-838-8815

費用
(税込)

70歳以上 1割負担 14,000円
70歳以上 2割負担 14,000円
70歳以上 3割負担 57,600円
69歳以下 3割負担 
 片眼 50,000円前後 両眼 100,000円前後

中浦和眼科医院のお問い合わせ

庄司 拓平 小江戸眼科内科@川越市

プロフィール

庄司拓平先生は、防衛医科大学校医学部を卒業され、慶応義塾大学で医学博士号を取得された日本眼科学会眼科専門医・指導医です。防衛医科大学校病院や行定病院などで研鑽を積まれました。カリフォルニア大学サンディエゴ校のハミルトン緑内障センターで客員研究員、埼玉医科大学の眼科で客員教授などを歴任され、難病指定医や臨床研修指導医などの資格もお持ちで、日本緑内障学会や日本視野画像学会などでは評議員を務められています。

庄司先生はこんなドクター

庄司先生は、白内障手術を受けるタイミングとして、日常生活に支障がある場合を推奨されています。日帰りで受けることができる安全性の高い手術で、点眼麻酔のみでほとんど痛みがなく、所要時間は5~15分程度で身体への負担も少ないそうです。水晶体を包んでいる水晶体嚢を切開して水晶体を超音波で細かく砕き、それらを吸引した後に人工の眼内レンズを挿入して固定します。濁りのない透明な人工の眼内レンズを入れることで、視界がぼやけるといった白内障の症状を解消することができるといいます。

庄司先生は、白内障手術で使用する眼内レンズにさまざまな種類のものを用意されています。単焦点眼内レンズや多焦点眼内レンズ、乱視矯正用のトーリックレンズなどを、患者さんの眼の状態やライフスタイルや仕事、趣味などに合わせて選べるように丁寧に説明し提案されているそうです。レンズは、交換や手入れが必要なく、生涯に渡って使い続けることが可能といいます。多焦点眼内レンズの方が単焦点眼内レンズよりも優れているということはありませんが、眼鏡をできるだけ使いたくない方には、広範囲の距離を見ることができる多焦点眼内レンズを勧められているそうです。

主な資格・所属・学会

  • 医学博士
  • 日本眼科学会 眼科専門医・指導医
  • 日本緑内障学会 評議員
  • 日本視野画像学会 評議員
  • 日本レーザー医学会 評議員・国際委員

庄司先生の所属クリニック

小江戸眼科内科
小江戸眼科内科の基本情報

診療時間

月・火・水・木・金 9:00〜12:00/14:00〜17:00
土 9:00〜12:00

休診日

日曜・祝日

診療内容

眼科

住所

埼玉県川越市脇田本町15-13 東上パールビル1F

アクセス

JR・東武東上線 川越駅より徒歩1分

電話番号

049-247-8777

費用
(税込)

1割負担 約14,000円
3割負担 約40,000円

小江戸眼科内科のお問い合わせ

倉員 敏明 くらかず眼科@さいたま市見沼区

プロフィール

倉員敏明先生は、愛媛大学医学部を卒業され、京都大学眼科教室やはんがい眼科などで研鑽を積まれた眼科医師です。日高医療センターでは眼科センター長を、先端医療センターの再生医療研究部では視覚機能再生研究チームの研究員を務められました。メーカーと共同で新たな手術器具や手術方法の開発や眼内レンズの研究を行われてきています。数多くの学会発表や講演を行い、医療技術を磨くとともに、眼科医療の発展に貢献されています。

倉員先生はこんなドクター

倉員先生は、白内障治療において先進的な眼内レンズの情報提供と臨床使用に力を入れられており、どんな重症な状況でも対応することが可能だそうです。多種多様な眼内レンズを用意されており、眼内レンズの開発、材質機械特性や色収差の研究に長年携わってきた経験と豊富な臨床経験から、患者さんごとに適した用い方を提案できるといいます。すべての白内障手術を日帰り(※術前の検査・術後の経過観察が必要です)で行われており、水晶体を超音波で砕く前に、プレチョッパーと呼ばれる特殊な器具を用いて水晶体を先に4分割するプレチョップ法を用いて、低侵襲でスピーディな手術を提供されているそうです。

倉員先生は、押しつけの医療ではなく寄り添った医療を実現するために、まずは患者さんの話を聞いたうえで患者さんごとに合わせてできる限りわかりやすく説明することを大切にされているそうです。患者さんが自分の状態を理解し、患者さんの考え方も尊重したうえで医師が適切な医療を提案し、共に治療を進めるように心がけられているといいます。モニターを活用し、検査結果や患部の写真、独自で作成した資料を映しながら、専門用語の羅列に終わらないよう、イメージしやすい説明を行うようにしているそうです。

主な資格・所属・学会

倉員先生の所属クリニック

くらかず眼科
くらかず眼科の基本情報

診療時間

月・火・水・金 9:00〜12:00/15:00〜18:00
土 9:00〜13:00

休診日

木・土曜午後・日曜・祝日

診療内容

眼科

住所

埼玉県さいたま市見沼区南中丸680

アクセス

JR 大宮駅より車で約12分

電話番号

048-681-0101

費用
(税込)

くらかず眼科のお問い合わせ

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340