新着記事

注目のトピック

白内障

緑内障と白内障はどっちが怖い?緑内障と白内障の違いとは

緑内障 白内障 どっちが怖い

緑内障と白内障、どちらが怖いのかという疑問は多くの人が持つものです。緑内障と白内障の眼疾患は一見似ていますが、発生原因、症状、治療法において大きな違いがあります。
本記事では緑内障と白内障はどっちが怖いのかについて以下の点を中心にご紹介します。

  • 緑内障と白内障の違い
  • 緑内障と白内障の手術
  • 緑内障や白内障を進行させないために

緑内障と白内障はどっちが怖いのかについて理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。

緑内障と白内障の違い

緑内障と白内障の違い

白内障について教えてください。
白内障は、目の水晶体のタンパク質が変性して白く濁ることで起こる疾患です。
水晶体は透明な組織で、外からの光を集めて焦点を合わせる役割を担いますが、白内障が進行すると、光の眼底への到達が妨げられます。主な原因は加齢で、60代で約70%、70代で約90%、80歳以上では多くの方が発症します。しかし、若い方でも、外傷や糖尿病、栄養失調などが原因で発症することがあります。
また、遺伝、放射線や赤外線照射、一部薬剤の副作用、目の疾患による続発性白内障や手術後の白内障もあります。症状としては、視界のかすみ、視力低下、光のまぶしさ、暗い場所と明るい場所での視力の違いがあります。
進行すると、視界が白く見えることもあります。
白内障は早期発見と治療が重要で、気になる症状があれば眼科の受診が推奨されます。
緑内障について教えてください。
緑内障は、眼圧の異常上昇やその他の要因により視神経が障害され、視野が狭まる疾患です。特に40歳以上の約5%、70歳以上では約13%の方に症状が見られます。通常、目内の房水は適切に流れて眼圧を保ちますが、流れが悪くなると眼圧が上昇し、視神経に圧迫や障害を与えることがあります。
視神経の構造が弱い方は、正常な眼圧でも緑内障になることがあります。

緑内障の代表的な症状には、視野の狭窄や黒い点が見えることがありますが、初期段階では自覚症状がほとんどないため、病状が進行するまで気づかないことが多いとされています。
40歳以上の方は、症状がなくても年に一度は定期的な検査を受けることが推奨されています。

緑内障は急性と慢性の2種類に分けられ、ほとんどが慢性型です。
「急性緑内障」は眼圧が急激に上昇し、虹視症、眼痛、頭痛などの症状が出ます。
一方で「慢性緑内障」は徐々に進行し、自覚症状が少なく、健康診断で発見されることが多いとされています。
基本的にはまず点眼により眼圧コントロールを始め、緑内障の進行を予防します。
複数種類点眼してもコントロール不良で緑内障が進行する場合は、手術加療を行います。

緑内障と白内障の違いを教えてください。
白内障と緑内障は、視力に影響を与える異なる眼疾患です。
白内障は、目の中の水晶体が白く濁ることにより発生し、物がかすんだりぼやけて見える状態になります。主に、加齢や紫外線、全身疾患、栄養、薬物の影響により水晶体が白濁して起こります。一方で緑内障は、眼圧の上昇や他の原因により視神経に障害が生じる病気で、視野が狭くなったり欠けたりすることが特徴です。
緑内障は眼圧が正常であっても発症することがあり、視神経が弱い人は特にリスクが高いとされています。

緑内障と白内障は似ていますが、どちらの病気も日常生活に大きな影響を及ぼすため、早期の発見と適切な治療が重要です。

緑内障と白内障、どちらの病気が深刻ですか?
白内障と緑内障は、どちらも視力に影響を及ぼす疾患ですが、治療方法と予後に大きな違いがあります。
白内障は、手術により視力回復が可能です。
手術は、白内障の進行度合いに応じて日帰り手術も行われています。
ただし、人工眼内レンズの挿入後、膜の濁りにより視力が再び低下することがありますが、これはレーザー手術で改善できます。一方、緑内障の治療は、症状の進行を遅らせることを目的とし、完治させることは現在のところ不可能です。一度失われた視機能は回復しないため、早期発見と適切な治療が極めて重要です。緑内障は放置すると失明のリスクがあり、日本では失明の主な原因の一つとされています。

総じて、白内障は治療で視力回復が期待できますが、緑内障は進行を遅らせることが精一杯で、失われた視野や視力を取り戻すことはできません。緑内障の進行が早ければ、視野が狭まるとともに激しい眼痛や頭痛などの症状を伴うことがあり、深刻な状態になりやすいため、より注意が必要です。

緑内障と白内障は失明しますか?
緑内障と白内障は、どちらも適切な治療を受ければ失明を防げる眼疾患です。
緑内障は進行性の病気で、放置すると視野が徐々に狭まり、最終的には失明に至ることがあります。しかし、早期に発見し、治療を開始することで、視力障害の進行や失明を防ぎます。
一方、白内障は加齢に伴い発生する病気で、手術によって視力を回復できます。
要するに、緑内障と白内障のどちらも早期発見と適切な治療が重要です。

緑内障と白内障の手術

緑内障と白内障の手術

緑内障で白内障の手術をするのはなぜですか?
緑内障と白内障は異なる眼疾患ですが、狭隅角眼または原発閉塞隅角緑内障で眼圧が高い場合は、将来的な緑内障発作を予防するために白内障手術が推奨されます。
以前は虹彩に小さな穴を開けるレーザー治療が主流でしたが、根治治療として白内障手術の適応性が明らかになっています。特に急性緑内障発作を起こしやすい遠視の患者さんには、早期の白内障手術が推奨されます。適切な治療を受けることで、緑内障の悪化を防げるでしょう。
緑内障と白内障を併発したらどうなりますか?
軽度の緑内障の場合、白内障との同時手術が行われることがあります。この場合、房水の流出を改善する手術や、新しい低侵襲緑内障手術(MIGS)を白内障手術と併せて行えます。
ただし、白内障と緑内障の症状によっては、いずれかの治療を優先することが望ましいこともあります。病気の種類や現在の症状、眼圧や視野の検査結果、患者さんの希望などに基づいて治療方法が検討されます。緑内障と白内障を併発している場合は、眼科医と十分に相談し、適切な治療計画を立てることが重要です。

緑内障や白内障を進行させないために

緑内障や白内障を進行させないために

白内障を予防する方法はありますか?
白内障を予防するには、生活習慣を改善することが大切です。
特に、以下の方法がおすすめとされています。
  • 抗酸化物質を多く含む食事:
    白内障は、水晶体のタンパク質が酸化することによって発症するため、抗酸化力のある食品を摂取することが予防に役立ちます。
    ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノールを豊富に含む食品を積極的に摂取しましょう。
    お茶、大豆、ブルーベリー、にんじん、パセリ、ほうれん草、トマト、柿、ブロッコリー、ゴマなどがおすすめです。
  • 紫外線対策:
    目に強い紫外線が長期間当たると、水晶体が酸化して白内障の原因になり得ます。
    屋外での活動時にはサングラスや帽子を使用し、目を紫外線から守りましょう。
  • 禁煙:
    喫煙は体内の抗酸化物質を減少させ、白内障のリスクを高めます。
    喫煙を控えることは、白内障の予防に役立ちます。
  • 糖尿病にならないようにする:
    糖尿病は白内障のリスクを高めるため、血糖コントロールを適切に行うことが重要です。
  • 定期的な眼科検診:
    特に中高年になると、定期的な眼科検診を受けることが白内障の早期発見に繋がります。

健康な食生活、適切な紫外線対策、禁煙、糖尿病にならないようにすることは、白内障の予防の他にも健康を維持するために重要です。

緑内障を予防する方法はありますか?
緑内障は、明確な予防法はありませんが、定期的な眼科検診と健康的な生活を送ることが大切です。
主な予防対策は以下の通りです。
  • 定期的な眼科検診:
    緑内障は進行性の病気であり、初期段階では自覚症状がないことが多いです。
    早期発見と早期治療のためには、特に40代以上からは定期的な眼科検診を受けることが推奨されます。
  • 生活習慣の改善:
    糖尿病や高血圧などの生活習慣病を予防し、適度な運動、バランスの良い食事、十分な睡眠を心がけることが大切です。
    喫煙は緑内障のリスクを高めるため、禁煙することもおすすめです。
  • 目を保護:
    スマートフォンやコンピュータの使用時には、定期的に目を休め、適度にまばたきをして目の乾燥を防ぐことが重要です。
  • 遺伝に注意:
    緑内障が家族にいる場合は、特に注意が必要です。
    若年層でも緑内障のリスクが高まる可能性があるため、早めの検診が推奨されます。
  • ストレスの管理:
    心身のストレスが緑内障のリスクを高める可能性があるため、ストレス管理にも努めることが大切です。
緑内障の早期発見のためにできることはありますか?
緑内障の早期発見には、定期的な眼科検診が最も重要です。
緑内障は自覚症状がほとんどないため、多くの方が病気の存在に気づかず進行してしまう恐れがあります。
以下の方法で早期発見を目指しましょう。
  • 定期的な眼科検診:
    緑内障は自覚症状が少ないため、定期的な眼科検診による早期発見が重要です。
    特に40歳以上の方は、年に1回の検診を推奨します。
    早期発見できれば、視力と視野を保つことが可能です。
  • 視野の変化に注意:
    緑内障は視野の周辺部分から徐々に欠けていく特徴があります。 片目を閉じて、もう一方の目で物を見る練習をすると、片目だけの視野の欠損に気づきやすくなります。

視野の変化や視力低下などの異常を感じたら、すぐに眼科を受診しましょう。
早期発見と適切な治療が、緑内障による視力低下や失明を防ぎます。
また、自覚症状がなくても、中高年になったら定期的な眼科検診を受けることをおすすめします。

編集部まとめ

編集部まとめ

ここまで緑内障と白内障はどっちが怖いのかについてお伝えしてきました。緑内障と白内障はどっちが怖いのかの要点をまとめると以下の通りです。

  • 白内障は、物がかすんだりぼやけて見えたりする病気で、一方の緑内障は、視野が狭くなったり欠けたりする病気
  • 軽度の緑内障の場合、白内障との同時手術が行われる場合もあるが、白内障と緑内障の症状によって、いずれかの治療を優先することが望ましいとされている
  • 緑内障や白内障を進行させないためには、生活習慣を改善し、定期的な眼科検診を受けることが大切。また、紫外線対策やストレスを溜めないようにする

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
柿崎 寛子医師(Vista medical center Shenzhen)

柿崎 寛子医師(Vista medical center Shenzhen)

三重大学医学部卒業 / 現在はVISTA medical center shenzhen 勤務 / 専門は眼科

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340