新着記事

注目のトピック

おすすめ名医紹介

広島県おすすめの白内障手術の名医4人

広島県おすすめの白内障手術の名医

広島県で白内障手術を検討されている方はいませんか?本記事では、広島県で白内障手術に対応しているおすすめの眼科医院を紹介します。広島県に在住や通勤をされていて、眼科医院選びにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

白内障手術のおすすめ医院のポイント

白内障とは、加齢によって水晶体が白く濁り、視力が低下する病気です。程度の差はありますが、高齢者のほとんどが白内障にかかるといわれています。白内障を治療する手段は、多くの場合が手術となるそうです。ここでは、白内障手術を受ける医院選びにおいて、どのようなポイントに気をつけるべきか説明します。

白内障手術の経験が豊富

白内障手術を受ける際は、白内障手術の経験が豊富な眼科医院を選ぶようにしましょう。手術の症例数が多い医院にはそれだけ治療に関するノウハウが蓄積されており、またその研鑽により高度な技術を持った眼科医による手術を受けられるでしょう。各眼科医院のサイトには累計や年間での症例数が記載されていることがあるため、医院選びの参考になるでしょう。

複数の眼内レンズを採用している

白内障手術の名医は、複数の眼内レンズを採用していることが多いです。焦点が合う範囲が1点だけの単焦点眼内レンズに限らず、複数箇所に焦点を合わせることができる多焦点眼内レンズなど、複数の種類を用意して患者さんの目の状態やライフスタイルに応じて適切な眼内レンズを提案してくれる医院を選ぶようにしましょう。

先進的な設備を導入している

白内障手術でおすすめの眼科医院は、治療に必要な設備も先進的なものを完備しています。コンピューターによる制御のもと、精密な手術を行えるフェムトセカンドレーザーや、患者さんの目を解析して適切な治療内容をプランニングするシステムなど、白内障手術に精通した医院は安全な治療を行うための設備を揃えていることが多いです。

広島県おすすめの白内障手術の名医

山村 基成 山村眼科@広島市東区

山村 基成(山村眼科)

プロフィール

山村先生は、福岡大学医学部を卒業後、広島大学外科研修や東京歯科大学市川総合病院眼科病院、山口赤十字病院眼科などで研鑽を積まれました。日本眼科学会 眼科専門医の資格をお持ちで、日本眼科手術学会などにも所属しています。いつも明るい笑顔とわかりやすい説明を心がけて診療を行い、患者さんに心の込もった優しい医療の提供を目指して、新しい医学知識や医学情報の収集に努められています。

山村先生はこんなドクター

豊富な経験を持つ眼科医による白内障手術

日本眼科学会 眼科専門医の資格を持つ山村先生は、白内障治療を専門分野として培った豊富な経験と技術を活かした白内障手術を提供されています。手術では患者さんの全身状態や手術後の通院にも配慮したうえで、日帰りの白内障手術に対応しており、白内障手術の前には手術が問題なく行えるかを丁寧に調べ、目に合う眼内レンズを選ぶためのさまざまな検査を行うといいます。常に新しい情報や治療法の習得を心がけ、患者さんに多くの選択肢を提供できるよう努めているそうです。

患者さん一人ひとりにあった適切な眼内レンズの提供

山村先生は、白内障手術において単焦点眼内レンズだけでなく多焦点眼内レンズにも対応しており、診療では一人ひとりに適切なレンズを選択するよう心がけ、納得したうえで手術を受けてもらえるよう丁寧でわかりやすい説明を心がけているといいます。また、手術前には、パンフレットやビデオなどを活用して、患者さんが手術に対する理解を深められるよう努められています。眼内レンズの選択に際しては、それぞれのメリットだけでなく見え方の違和感やコントラスト、質感に関する懸念点も詳しく説明し、患者さんが安心して眼内レンズの選択ができるようサポートされています。

先進的な医療機材を駆使した治療

患者さんの大切な目を守るため、よりよい眼科医療の提供に努めている山村先生は、患者さんの手術中のストレスや手術後の負担をできる限り減らせるよう、先進的な医療機材を取り揃えて治療にあたられています。また、先進的な医療機材の導入だけでなく、清潔な手術環境や新しい技術を駆使して、患者さんの目の健康をサポートできるよう尽力されています。手術後は、経過をみてから帰宅できるようにリカバリールームを設けるなど、患者さんに配慮した環境整備にも力を入れているそうです。

主な資格・所属・学会

  • 日本眼科学会 眼科専門医
  • 日本眼科手術学会
  • 日本コンタクトレンズ学会
  • 日本緑内障学会

山村先生の所属クリニック

山村眼科
山村眼科の基本情報

診療時間

月~金 9:00~13:00/15:00~18:00
土 9:00~13:00
※木曜日は外来手術日となっています。

休診日

日・祝日

診療内容

眼科

住所

広島県広島市東区若草町20-7-1

アクセス

JR山陽本線 広島駅 北口より徒歩2分

電話番号

082-262-1211

費用(税込)

焦点深度拡張型眼内レンズ 片眼
 クラレオン ビビティ 250,000円
 シンフォニー 160,000円
 シンフォニー トーリック 180,000円
3重焦点眼内レンズ 片眼
 クラレオン パンオプティクス 250,000円
 クラレオン パンオプティクス トーリック 280,000円
 ファインビジョンHP 250,000円
連続焦点眼内レンズ 片眼
 シナジー 260,000円
 シナジー トーリック 290,000円

治療期間

1日
※難症例の場合は数日かかる場合もあります。

治療回数

1回
※難症例の場合は数回となる場合もあります。

山村眼科のお問い合わせ

木村 友剛 木村眼科内科病院@呉市宝町

プロフィール

木村先生は日本眼科学会 眼科専門医の資格をお持ちで、現在は木村眼科内科病院の理事長および院長を務めています。日々の診療では患者さんにより質の高い医療を提供できるよう、病院全体でのチームワークを大切にされているそうです。主な担当は網膜硝子体手術や斜視弱視手術で、眼科の医療を通じて患者さんの生活に希望と喜びをもたらせるよう努めているといいます。

木村先生はこんなドクター

患者さんが安心して治療を受けられることを重視している木村先生は、白内障手術の前にさまざまな眼科検査を実施することを徹底しているそうです。白内障手術では眼内レンズを入れるため、レンズの度数を決める角膜内皮細胞検査、角膜形状解析検査などをしっかりと行われているといいます。また、併設の内科とも連携し、全身の状態もチェックされているそうです。さらに、入院ではなく日帰り手術を希望している患者さんには、眼科的および内科的に問題がないことなど、日帰り手術の条件を満たしているかも確認されています。

木村先生は網膜硝子体手術も得意分野とされており、網膜の機能回復を目指す硝子体手術においては、病状によって同時に白内障手術を行う場合もあるといいます。手術の際は、患者さんの病状や年齢によって局所麻酔、もしくは全身麻酔と変更するそうです。硝子体手術を行うと水晶体に白内障が生じやすくなるそうなので、白内障症状がない方も硝子体手術をする際は、同時手術しておくべきなのか木村先生に相談してみてはいかがでしょうか。

主な資格・所属・学会

  • 日本眼科学会 眼科専門医

木村先生の所属クリニック

木村眼科内科病院
木村眼科内科病院の基本情報

診療時間

月〜土 8:30~12:00/14:30~17:00

休診日

日・祝日

診療内容

眼科
内科

住所

広島県呉市宝町3番15号

アクセス

JR呉線 呉駅より徒歩5分

電話番号

0823-22-5544

木村眼科内科病院のお問い合わせ

福島 伊知郎 福島眼科クリニック@東広島市西条土与丸

プロフィール

福島先生は1988年に関西医科大学を卒業後、同大学眼科学教室に入局して研鑽を積まれました。1995年に同大学大学院を修了し医学博士を取得され、大学講師や病院の眼科部長を務められた経験もお持ちです。2006年に福島眼科クリニックを開院してからは、院長として患者さん一人ひとりの背景を考慮しながらよりよい医療を提供できるよう尽力されているそうです。

福島先生はこんなドクター

患者さんが安心して治療を受けられることを重視している福島先生は、白内障手術において患者さんの負担をなるべく軽減できるよう努められています。そのため、不安が強い、治療中に緊張してしまうという患者さんには、リラックスした状態で手術できる笑気麻酔をおすすめしているといいます。また、手術は日帰りで行うことが可能で、点眼麻酔を使用することで痛みもできるだけ緩和されているそうです。そして、眼鏡が必要な患者さんには眼鏡合わせの検査も可能だといいます。

福島先生は、白内障の手術後も患者さんが生活を楽しめるよう、挿入する眼内レンズは患者さん一人ひとりのライフスタイルに合ったものを提案されています。遠くか手元のどちらか1つをなるべく鮮明に見えるようにする単焦点眼内レンズ、単焦点よりも見える範囲を広げたレンズ、2つの単焦点レンズを組み合わせた構造のレンズなど、保険適用で費用負担の少ないレンズも複数から選べるそうです。

主な資格・所属・学会

  • 日本眼科学会 眼科専門医

福島先生の所属クリニック

福島眼科クリニック
福島眼科クリニックの基本情報

診療時間

月・火・木 9:00~12:00/15:00~17:30
金 9:00〜12:00/15:00〜17:30(手術のみ)
土 9:00~12:00/14:00~16:00

休診日

水・日・祝日

診療内容

眼科

住所

広島県東広島市西条土与丸5丁目9-33

アクセス

JR山陽本線 西条駅より徒歩14分

電話番号

082-421-4611

福島眼科クリニックのお問い合わせ

高橋 耕介 福山市民病院@福山市蔵王町

プロフィール

高橋先生は日本眼科学会 眼科専門医の資格をお持ちで、現在は福山市民病院の眼科科長を務められています。主な担当は網膜や硝子体、緑内障などの眼科疾患で、院内の眼科全体の診察治療においては白内障や緑内障、糖尿病網膜症などの眼科一般疾患をはじめ、網膜剥離や黄斑下出血といった眼科救急疾患まで幅広く対応しています。患者さん一人ひとりの病状に応じた治療や手術を提供すべく、日々尽力されています。

高橋先生はこんなドクター

日本眼科学会 眼科専門医の資格をお持ちの高橋先生は、病初期より治療をすることで、患者さんの視力や視野をできるだけ保持できるよう努められているそうです。白内障手術では難易度の高い症例にも対応し、局所麻酔ではなく全身麻酔が必要な症例や全身既往のため入院が必要な症例も、積極的に治療されているといいます。また、遠方の診療所から紹介された患者さん、高齢の方や家族の協力が得られにくい患者さんの場合にも、入院治療に対応されているそうです。

高橋先生は、網膜や硝子体、緑内障などへの対応を得意分野とされています。緑内障については薬物治療をはじめ、病状に応じて手術も行われており、手術の場合は緑内障チューブシャント手術など専門性の高い手術にも対応されているそうです。また、加齢黄斑変性症や緑内障などの疾患などに対しても、チーム医療の実践に取り組まれているといいます。

主な資格・所属・学会

  • 日本眼科学会 眼科専門医

高橋先生の所属クリニック

福山市民病院の基本情報

診療時間

月〜金 8:30~11:30

休診日

土・日・祝日

診療内容

眼科

住所

広島県福山市蔵王町5-23-1

アクセス

JR山陽新幹線 東福山駅より車で7分

電話番号

084-941-5151

福山市民病院のお問い合わせ

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340