眼に強い痛みを感じる、目がかすむ、頭痛、吐き気、嘔吐…その症状は、急激に眼圧が上昇したことによって起こる、急性緑内障発作かもしれません。そのまま放置すると、数日で失明してしまう可能性も…? 40歳以上の人の20人に1人が緑内障を患っているとされています。急性緑内障発作は、通常の緑内障と何が違うのでしょうか。この記事では、気になる急性緑内障発作と緑内障の症状や原因、検査方法から治療法までを、詳しくご説明します。
緑内障について
緑内障とは、視神経の障害により、自覚症状がないまま徐々に視野が欠けていってしまう病気です。緑内障の症状や原因、なりやすい人の特徴についてご説明します。
- 緑内障の症状について教えてください
- 一般的な緑内障は、自覚症状がないままで徐々に視野が欠けていきます。
- パソコンの画面にあるマウスの矢印が見えづらい
- 本や新聞の小さな文字が読みづらい
上記のような症状があれば、緑内障の可能性もあります。早めに検査を受けるようにしましょう。
- 緑内障の原因について教えてください
- 緑内障の原因はさまざまですが、
- ストレス
- 視神経の弱さ(脆弱性)
- 血流障害
などが原因になり得ると考えられていますので、注意が必要です。
- 緑内障になりやすい人の特徴はありますか?
- 高齢の方や、血縁者の中に緑内障を患っている方がいる場合、緑内障になりやすいと言えます。そのほか、緑内障になりやすい人の特徴は下記のとおりです。
- 眼圧が高い
- 強度の近視
- 高血圧、糖尿病、片頭痛などの持病がある
- 冷え性
- 偏食
生活習慣病の予防や、バランスの良い食事を心がけましょう。
緑内障の検査方法
緑内障の検査により、緑内障の種類やその進行具合を知ることができます。治療を開始してからは、治療効果を見極めるために検査を行います。緑内障の検査方法の種類や検査方法をご説明します。
- 緑内障の検査方法の種類について教えてください
- 緑内障の診断には、
- 眼圧検査
- 隅角検査
- 眼底検査
- 視野検査
- OCT検査
といった検査方法があります。
- 眼圧検査とはどのような検査ですか?
- 眼圧検査とは、緑内障の治療の基本である、眼圧を測定する検査です。
- 接触型…眼にじかに機械をあてて測定
- 非接触型…眼に圧縮済みの空気を送って測定
など、計測器によりいくつか検査方法があります
- 隅角検査について教えてください
- 検査用のコンタクトレンズを眼の中に入れ、隅角の状態を検査することができます。隅角の状態を知ることで、病気の診断、病型の判断ができます。 特に眼圧が高くなっている原因を特定することもできますので、必要な検査です。
- 眼底検査について教えてください
- 視神経の障害の程度を探ることができます。 緑内障がある場合、視神経乳頭のへこみ部分が広がってきていないか、視神経乳頭陥凹拡大(ししんけいにゅうとうかんおうかくだい)の状況を確認します。また、
- 周囲の網膜神経線維層の欠損の有無
- 視神経乳頭の出血の有無
などを確認します。
- 視野検査について教えてください
- 視野の範囲を確認する、緑内障の進行具合を知るための重要な検査です。視野検査には主に下記の2種類があります。
・ハンフリー視野計
明るさ・大きさの異なる光を提示して、光が見える最小の輝度からその位置の感度を決める視野検査で、静的視野検査と呼ばれています。・ゴールドマン視野計
指標を外から中心へと向かって動かし、その見えた位置をつないで視野を測定する検査であり、動的視野検査と呼ばれています。
- OCT検査について教えてください
- OCTは網膜の厚さを測定することが出来るので、緑内障に特徴的な視神経乳頭の周囲の網膜神経線維層の欠損の有無も客観的に評価することが出来ます。また視神経乳頭陥凹の拡大の程度も評価できます。
急性緑内障発作とは
急性緑内障発作では、症状によっては一晩で失明してしまう危険もあります。初期の診断で頭や脳の病気と間違えてしまい治療が遅れた、と後悔することがないよう、急性緑内障発作の原因や症状についてご説明します。
- 急性緑内障発作について教えてください
- 何らかの原因により閉塞隅角緑内障を発症し、眼圧が急上昇している状態のことを、急性緑内障発作と言います。 (自覚症状)
- ・眼の痛み
- ・頭痛
- ・吐き気、嘔吐
- ・視力の低下
(他覚症状)
- ・充血
- ・瞳孔が大きくなる
- ・角膜に濁りやむくみといった異常が見られる
などの症状があります。失明することを防ぐために、早急な治療が必要となります。
- 急性緑内障発作の原因について教えてください
- 急性緑内障発作は、隅角(目の構造の一つ)が狭まったり閉じてしまったりして、眼の中を循環する房水の流れが滞ってしまうことが原因だと言われています。
- 急性緑内障発作の症状が現れた時の対処方法について教えてください
- 急性緑内障発作は、数時間単位でのできるだけ速やかな対応が必須です。早急に最寄りの眼科(眼科がない場合は総合病院の救急外来)を受診しましょう。もともと緑内障のある方は、注意が必要です。
急性緑内障発作の治療方法
急性緑内障発作の治療には、どのような治療方法があり、どのような手術が必要なのでしょうか。気になる治療方法についてご説明します。
- 薬物療法について教えてください
- 薬物治療で用いられるものは、主に下記のとおりです。
・高張浸透圧薬
マンニトールや、グリセオールの点滴をします。・縮瞳作動薬
ピロカルピン点眼をし、縮瞳させることによって眼圧を下げてくれます。・炭酸脱水酵素阻害薬
房水が作られることを抑制し、眼圧を下げてくれます。
- レーザー治療について教えてください
- レーザー治療には大きく分けて2種類あります。
・レーザー虹彩切開術
眼球内部がはっきりと見える場合に用いられます。レーザーを使って虹彩に小さな穴を開け、眼圧上昇を予防する目的で虹彩の後ろから前に房水の通り道を作ります。・周辺虹彩切除術
角膜が曇っているときや、白内障手術のリスクが高まる状況の場合に用いられます。線維柱帯(房水の出口)にレーザーを照射し、目詰まりを解消してくれます。
- 緑内障治療としての白内障手術について教えてください
- 緑内障治療として白内障手術をする理由は、眼圧を下げるためです。 白内障手術では、濁った水晶体を取り去って人工の眼内レンズを入れます。眼内レンズは水晶体に比べ薄いので、隅角の圧迫を減らすことによって房水の通りが良くなり、眼圧を下げることにつながるのです。狭隅角の方に対しては、眼圧を安定させてくれる手術です。
急性緑内障発作の治療の流れや費用について
急性緑内障発作の治療は、まず薬物療法で一時的に眼圧を下げ、その後状況に応じた手術を受けます。気になる治療の流れや費用についてご説明します。
- 治療方法ごとの治療の流れを教えてください
- 治療方法ごとの治療の流れは、下記のとおりです。状況に応じて必要になりますので、医師の判断に任せましょう。
・薬物療法
点眼や点滴により、一時的に眼圧を下げ、様子を見ます。・レーザー治療
点眼麻酔をし、レーザーをあてます。5分程度で終わる手術であり、麻酔によって痛みもほとんどないと言えます。・白内障手術
濁った水晶体を取り去り人工の眼内レンズを入れます。房水の通りが良くなるため、眼圧が下がります。
- 治療費用はどれくらいかかりますか?
- 緑内障は診察、治療ともに、原則健康保険が適用されます。3割負担となる場合、片眼につき約2万~12万円であることが多いようです。 手術、薬物療法の費用は、症状の進行具合や手術の内容、使用する薬剤によって大きく変わります。治療前に医師と相談しておきましょう。
編集部まとめ
いかがでしたでしょうか。急性緑内障発作の症状や治療について、詳しくご説明しました。急性緑内障発作は、緊急を要する病気であり、決して高齢者だけの病気ではありません。治療が遅れてしまうとそれだけ視野が失われ、最悪の場合失明するリスクもあります。できるだけ早期発見し、適切な治療を受けることが、視野を守る上で何より大切です。異変を感じたら、早急にお近くの眼科を受診し、検査を受けるようにしましょう。
参考文献