レーシックやICLを検討する際には、ドライアイのリスクや個々の症状に応じて適切な方法を選ぶことが大切です。どちらの手術にもメリットとデメリットがあるため、医師と相談しながら、自身に合った治療法を選びましょう。
本記事ではレーシックとICLの違いやドライアイとの関係性について、以下の点を中心にご紹介します。
- レーシックとICLの違いとは
- レーシックとICLのドライアイとの関係性
- ドライアイの対処法
レーシックとICLの違いやドライアイとの関係性について理解するためにもご参考いただけますと幸いです。
ぜひ最後までお読みください。
レーシックについて
レーシックとは、一体どのような視力矯正手術なのでしょうか?
レーシックの概要
レーシック(LASIK)とは、視力矯正手術の一種で、レーザーを使用して角膜の形状を変えて視力を改善する治療法です。
近視や乱視、遠視など屈折異常のある方に対して行われ、メガネやコンタクトレンズに頼らずにクリアな視界を目指すことを目的としています。
手術の流れは、まず角膜表面にフラップと呼ばれる薄い膜を作り、その下の角膜実質にエキシマレーザーを照射して角膜を削り、屈折異常を矯正します。
レーザーは目の形状や度数に応じて制御・調整されるため、精密に治療が行われます。手術時間は片目10分程度と短く、入院の必要がない点も特徴です。
レーシックのメリットとして、手術後すぐに視力が改善され、翌日には日常生活に復帰できる速やかな回復が挙げられます。
また、メガネやコンタクトレンズの長期間使用による不快感や手間が軽減され、生活の質が向上するとされています。
ただし、すべての方がレーシックを受けられるわけではなく、角膜が薄い方やドライアイがひどい方は適応外となる場合があります。また、術後に一時的な視力の不安定やドライアイなどの症状が生じることもあるため、手術前には十分な検査と医師との相談が重要です。
適応範囲と視力の安定性
レーシックの適応範囲として、基本的には-6.00D程度までとされ、-10.00Dまでは慎重な対応が必要となります。しかし、視力の度数や角膜の厚さによってはレーシックが適さない場合もあり、強度の近視や角膜が薄い患者さんには適応外となることがあります。そういった場合には、ほかの矯正手術(ICLなど)が提案されることもあります。
レーシックの視力の安定性は、術後数日~数週間で安定し、裸眼で生活できるとされています。
しかし、視力が安定するまでに3ヶ月程度かかることもあり、その間は経過観察が必要です。
また、加齢や生活習慣によって視力が変化する場合があり、術後数年後に視力が少し低下する場合もあります。
費用の目安
レーシック手術の費用の目安は、片眼で10万~25万円程度です。両眼を手術する場合は、20万~50万円前後が相場とされています。
一方で、視力矯正の精度が高く、ドライアイなどのリスクを軽減できるとされる特殊なレーシック手術は、費用が高くなる傾向にあります。このような手術では、片眼で20万円以上、両眼で40万円~50万円程度の費用がかかることがあります。
また、レーシック手術を受ける際には、術前検査費用や術後のケア費用も考慮に入れる必要があります。これらの費用は別途発生する場合があり、検査費用は1万~2万円、術後の診察費用は数千円程度かかることがあります。
レーシック手術は自由診療のため健康保険は適用されませんが、長期的に見ると眼鏡やコンタクトレンズの費用削減につながるため、コストパフォーマンスの高い治療方法と考えられます。
ICLについて
ICLとは、どのような視力矯正手術なのでしょうか?ICLの概要や適応範囲、費用を詳しく解説します。
ICLの概要
ICL(眼内コンタクトレンズ)とは、近視や乱視、遠視を矯正するために、目の内部にレンズを挿入する視力矯正手術の一種です。
レーシックのように角膜を削る手術とは異なり、ICLは角膜を削らずに目の内部へレンズを挿入するため、角膜にダメージを与えるリスクが少ないのが特徴です。ICLは長期的に装着されますが、必要に応じて取り出しや交換ができ、視力の変化に対応しやすい柔軟性を持っています。
ICLは、角膜が薄くてレーシックが難しい方や、強度近視などの方におすすめです。
手術は主に局所麻酔で行われ、短時間で完了します。また、手術後の回復も早く、視力の安定性が期待されます。
挿入するレンズは個々の眼の状態に応じてカスタムメイドされ、視力を精密に矯正します。
ただし、ICLにもリスクがまったくないわけではなく、手術後に眼内感染症や眼圧の変化などの合併症が発生する可能性があります。そのため、事前に医師との十分な相談が必要です。
また、ICLは保険適用外の手術であるため、費用面も考慮が必要です。
適応範囲と視力の安定性
ICLの適応範囲は、近視や乱視に加えて、角膜の厚さが薄い方や、強度近視(-10.00D以上)など、レーシックが難しいケースにも対応しています。
また、角膜に対する負担が少なく、長期間にわたって安定した結果が確認されています。手術後の視力は、術後すぐに安定しやすく、短期間で日常生活に復帰できます。
さらに、ICLレンズは取り出しができるため、万が一視力が大きく変化した場合でも、再調整やレンズの交換ができます。長期間にわたる視力の安定を確保できるため、将来的な変化にも柔軟に対応できるのがメリットです。
費用の目安
ICL手術の費用は片眼で40万~50万円、両眼で80万~100万円程度が相場となっており、ICLの費用はレーシックと比べてやや高額です。費用は手術に加え、術前検査や術後のフォローアップ診察なども含まれています。クリニックによっては、レンズの種類や使用する技術によって費用が変わることもあります。
一方で、ICL手術はレーシックよりもドライアイや角膜に負担をかけにくいメリットがあります。また、手術で用いるレンズは取り出しができるため、将来的に視力の変動があった場合でも再調整がしやすいことが特徴です。
このため、初期費用は高くても、長期的に考えた場合のコストパフォーマンスはよいと考えられます。
ICLの手術費用はクリニックや地域によって差があるため、事前にしっかりと確認しましょう。
また、分割払いなどの支払いプランを提供しているクリニックもあるため、費用面での負担が気になる方は、その点も考慮に入れて検討するとよいでしょう。
レーシックとICLの違いとは
レーシックとICLは、どちらも視力矯正手術ですが、それぞれ異なる方法で視力の改善を目指します。
レーシックは、角膜をレーザーで削って形状を変えることで視力を矯正する手術です。具体的には、角膜の表面を一部切開してフラップを作り、その下の層をレーザーで削り、屈折異常を修正します。
手術自体は短時間で終わり、回復も早いとされていますが、角膜が薄い方や重度の近視の方には向かない場合があります。
一方、ICLは、角膜を削ることなく、レンズを眼内に挿入して視力を矯正する方法です。水晶体の前にレンズを置き、屈折率を変えて視力の改善を目指します。角膜を削らないため、重度の近視や角膜が薄い方でも受けられるのがメリットです。
また、手術後に視力が安定しやすく、ドライアイのリスクがレーシックに比べて低いともいわれています。
ドライアイとは
ドライアイとは、目の表面を覆う涙の量や質が不十分であるために、目が乾燥し、さまざまな不快感や症状を引き起こす状態を指します。
涙は目の健康を保つために重要な役割を果たしており、角膜や結膜の表面を保護し、潤いを与えることで、視力を維持し、異物から目を守っています。しかし、涙の量が減少したり、涙の質が低下したりすると、目の表面が乾燥してドライアイが発生します。
ドライアイの症状は、目の乾きや異物感、かすみ目、まぶしさ、充血、そして長時間の読書やパソコン作業時に目の疲れが感じやすくなることがあります。この症状は日常生活に支障をきたすことがあり、放置すると、角膜や結膜にダメージが蓄積され、視力の低下や感染症のリスクが高まる可能性があります。
ドライアイの原因は、加齢、エアコンやパソコンなどの長時間使用、コンタクトレンズの装用、そしてストレスなど多岐にわたります。 また、疾患や薬物の影響で発症する場合があります。
ドライアイの治療方法は、人工涙液の点眼や環境調整、ライフスタイルの改善が挙げられます。
ドライアイが慢性的に続く場合は、眼科での検査や治療が必要です。
レーシックとICLのドライアイとの関係性
レーシックやICLを検討している方は、ドライアイとの関係性が気になりませんか?それぞれの手術が目の乾燥にどのような影響を与えるのか、詳しく解説します。
レーシックでドライアイになる可能性
レーシック手術後にドライアイが発生する可能性を懸念されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
レーシックは角膜を削ることで視力を矯正する手術ですが、この際に角膜の神経が一時的に切断されることがあります。その結果、目の表面を潤すための涙の分泌が一時的に低下し、目が乾燥しやすくなることがドライアイの原因とされています。
術後しばらく経つと神経が再生し、涙の分泌量がもとに戻るとされていますが、場合によっては長期間ドライアイが続くこともあります。
元々ドライアイ傾向のある方や、涙の量が少ないと診断されている方は、レーシック後にドライアイの症状が悪化するリスクが高いとされています。
症状が強い場合には、目が乾燥して異物感や痛みを感じたり、視力が一時的に不安定になることもあります。
レーシック手術によるドライアイ対策として、術後の定期的な目薬の使用や、保湿を助ける涙点プラグなどの処置が行われることがあります。
レーシックによるドライアイのリスクを減らすためには、手術前にしっかりと検査を行い、医師と相談するのが重要です。
また、術後のケアを徹底すれば、ドライアイの症状の軽減が期待できます。
ICLでドライアイになる可能性
ICL手術は、近視や乱視の矯正を目的とした視力矯正手術の一つで、レーシックとは異なり、角膜を削らずに行います。角膜の神経に影響を与えないため、ドライアイのリスクは低いとされています。
ICL手術では、眼内に特殊なレンズを挿入するため、角膜や表面の神経に対してダメージを与えにくく、手術後にドライアイの症状が悪化する可能性は低いとされています。
一方で、手術後に一時的に目の乾燥を感じるケースはありますが、手術による一時的な反応であり、時間が経つにつれて改善するとされています。
ICL手術は、ドライアイの症状が強い方や、レーシックが適応できない方にとって、おすすめの選択肢です。
ただし、ICL手術を受ける前には、眼科医による診断が必要です。ドライアイの既往がある場合は、事前に医師と相談し、ドライアイの状態を十分に確認しておくことが大切です。
術後にドライアイ症状が出た場合は、適切な目薬の使用や目の保湿を行うことで、症状の改善が期待できます。
ドライアイの対処法
ドライアイのケアとして推奨されるのは、人工涙液の使用です。人工涙液を使うことで、目の潤いを補い、乾燥を防ぎます。手術後は目が乾きやすいため、こまめに人工涙液を点眼するのが重要です。
また、パソコンやスマートフォンを使用する際には、まばたきの回数が減るため、意識的にまばたきを増やすことが推奨されます。
さらに、室内環境もドライアイの影響を左右します。エアコンの風が直接目に当たらないように注意し、部屋の湿度を適切に保つことが大切です。加湿器を利用するなどして、目の乾燥が軽減させましょう。
目を擦ることは、手術後のデリケートな状態の目に負担がかかるため控えましょう。
手術後の検診を定期的に受けることも、ドライアイの対策として重要です。目の状態を医師に診てもらい、必要に応じて追加のケアや治療を受けられます。
もしドライアイの症状が強く出る場合や、治療後も改善しない場合には、医師に相談し、適切な治療法を見つけることが必要です。
まとめ
ここまでレーシックとICLの違いやドライアイとの関係性についてお伝えしてきました。レーシックとICLの違いやドライアイとの関係性の要点をまとめると以下のとおりです。
- レーシックは角膜を削る手術で、ICLは角膜を削らずにレンズを挿入して視力を矯正する方法である
- レーシックは角膜神経に影響を与えやすくドライアイが発生しやすいが、ICLはドライアイのリスクが低い
- ドライアイは、人工涙液の使用、加湿器で室内の湿度を保つ、意識的にまばたきを増やすことで乾燥を防げる
レーシックやICLを検討する際には、ドライアイのリスクや個々の症状に応じて適切な方法を選ぶことが大切です。どちらの手術にもメリットとデメリットがあるため、医師と相談しながら、自身に合った治療法を選ぶことをおすすめします。
これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。