新着記事

注目のトピック

白内障

眼精疲労の治し方とは?眼精疲労の原因やセルフチェックの方法も合わせて解説!

眼精疲労 治し方

眼精疲労でお悩みではないですか?眼精疲労の治し方を知って快適に過ごせるように本記事では、眼精疲労の治し方について以下の点を中心にご紹介します!

  • 眼精疲労とは
  • 眼精疲労の原因
  • 眼精疲労の治し方や対策方法

眼精疲労の治し方について理解するためにもご参考いただけると幸いです。 ぜひ最後までお読みください。

そもそも眼精疲労とは?

そもそも眼精疲労とは?

「目が重たい」「視界がぼやける」「夕方になると目が乾燥してしょぼしょぼする」など、目の疲労を感じる人が増えている現象が見受けられます。その主な要因として、パソコンやスマートフォンの使用が急速に広まっていることが挙げられます。一日の大部分を同じ姿勢で画面を見つめることで、目の疲れが溜まり、全身に不調を引き起こす事例が増えています。
一般的な疲れ目であれば、1~2日しっかりと休むことで改善することが多いですが、休んでも改善しない、慢性的に続く疲れを「眼精疲労」と称します。これは単なる疲れ目とは一線を画します。
眼精疲労は、疲れ目がさらに悪化した状態を指し、症状もより深刻になります。目がぼやける、目が重たい、目が充血する、目の奥が痛む、ドライアイ、まぶたが開きにくくなるなどの症状が現れます。さらに、頭痛や肩こり、吐き気、不眠、食欲不振や集中力の低下、全身の疲労感、軽度のうつ病など、全身的な症状を伴うこともあります。

眼精疲労の原因とは?

眼精疲労の原因とは?

つらい眼精疲労はなぜ起こるのでしょうか?眼精疲労は視力低下や、見えにくさを自覚する原因があり、無意識に一生懸命見ようとすることで眼精疲労が助長されると考えられます。以下に眼精疲労の原因を3つ解説します。

目の病気や体の病気

眼精疲労になりやすい目の病気にはドライアイ・白内障・緑内障・眼瞼下垂・屈折異常等・老視などがあります。以下に各疾患と眼精疲労の関係について解説します。

ドライアイ
ドライアイは、涙の量や成分バランスの変化により目の表面が乾燥し、感染症を引き起こす可能性があります。これらの症状は、眼精疲労の原因となることが多いです。実際、眼精疲労の患者の60%がドライアイの症状を示しています。パソコンやデスクワーク時は物を見るのに集中するため、ただでさえ瞬きは減少します。そして、一般に日本人は瞬きが少ないと言われておりますので、意識的なまばたきは眼精疲労症状のあるドライアイの患者さんには特に有効とされます。

白内障
白内障は、視力を形成するための水晶体が年齢や他の要因により白く曇る状態を指します。この曇りは視覚の不明瞭さを引き起こし、光が無秩序に反射することで眩しさを感じることがあります。これらの症状は、眼精疲労の一因となることがあります。また、白内障の治療では、曇った部分を除去し、目の中にレンズを挿入します。これにより、手術前と手術後の視覚の変化が生じ、その変化が眼精疲労を引き起こす可能性があります。

眼瞼下垂
眼瞼下垂は、まぶたを持ち上げる役割を果たす眼瞼挙筋という筋肉の一部が、年齢の進行やコンタクトレンズの過度な使用などにより弛緩し、まぶたが下がってしまう状態を指します。この結果、視野が制限され、物事が見づらくなります。これにより、人々は無意識にまぶたを開けようと力を入れたり、視線を上に向けたりすることで、眼精疲労を引き起こすことがあります。

屈折異常
屈折異常は、視力の問題を引き起こす一連の症状を指します。これには、近視、乱視、遠視、老視などが含まれます。これらの状態は、視覚に負担をかけ、結果として眼精疲労を引き起こす可能性があります。

老眼
老眼は、年齢とともに目の水晶体の弾力性が失われ、ピント調節機能が低下する現象を指します。これにより、近くの物体が見づらくなり、眼精疲労を引き起こすことがあります。

眼鏡やコンタクトレンズの影響

近視や乱視の進行、または老眼などにより視力に変化が生じた場合、適合しなくなった眼鏡やコンタクトレンズを引き続き使用すると、眼精疲労を引き起こす可能性があります。さらに、左右の視力に大きな差がある場合、眼鏡による矯正では左右の像の大きさが異なり、これも眼精疲労を引き起こす可能性があります。これらの情報を考慮に入れ、視力の変化に対応するための適切な対策を講じることが重要です。これにより、視力の健康を維持し、日常生活の質を向上させることが可能となります。視力の変化は避けられないかもしれませんが、適切な知識と対策により、その影響を最小限に抑えられます。

生活習慣による影響

近年、長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用が一般的になり、これによりVDT症候群という症状を引き起こす人々が増加しています。さらに、エアコンが普及した環境では、エアコンの風に直接さらされ続けることで目が乾燥し、ドライアイの症状が現れることもあります。このような生活環境では、適切な休息を取らないと眼精疲労を引き起こす可能性があります。これらの情報を考慮に入れ、視力の健康を維持し、日常生活の質を向上させるための適切な対策を講じることが重要です。視力の変化は避けられないかもしれませんが、適切な知識と対策により、その影響を最小限に抑えられます。

眼精疲労の治し方

眼精疲労の治し方

眼精疲労を改善するにはどのように改善できるのでしょうか?

こまめに休憩をとる

パソコン作業中は、1時間ごとに5~10分の休憩を取ることが大切です。休憩時間中は、スマートフォンを見るのではなく、遠くを見るか、目を閉じて目を休めることをおすすめします。また、立ち上がってストレッチをすることも効果が期待できます。オフィスでの作業が難しい場合は、トイレに行ったり、コピーを取りに行ったりして、座り続けることを避けましょう。画面を見つめるときは、まばたきを意識することも大切です。具体的に何をすべきかというと、一度目をきちんとしっかり瞑る事が大切なのです。眼瞼はワイパーの役割をしているので、涙をしっかり広げることに繋がります。一日の終わりには、ホットアイマスクや蒸しタオルで目を温めてリラックスさせることを忘れないでください。これらの習慣を取り入れることで、目の疲れを軽減できます。

目の体操をおこなう

目の周りの筋肉をリラックスさせるために、眼球運動が効果が期待できます。まず、顔を前方に向け、両目を開きます。その状態で、ゆっくりと眼球を大きく動かし、時計回りに円を描きます。これを2回行った後、反対の反時計回りにも同様に2回行います。その後、目を閉じ、閉じた状態で眼球を上下、左右にそれぞれ2回ゆっくりと動かします。一度休憩を取った後、この一連の動作を2~3回繰り返します。これらの運動は、目の疲れを和らげるのに役立ちます。

ホットアイマスクを使用する

集中力を必要とする作業や目を酷使すると、目に血液が増え、血管が拡張し、充血や痛みが生じることがあります。そのような時は、冷たい水で絞ったタオルを目に当てて冷やすと、症状が軽減されます。 一方、就寝前やリラクゼーションタイムには、水で湿らせて絞ったタオルを電子レンジで約40秒(600Wを目安に)加熱し、その蒸しタオルで目を温めることをおすすめします。目を温めることで血流が改善し、筋肉の緊張が解け、リラックスできます。持ち運びに便利な市販のホットアイマスクもおすすめです。また、目の周囲には交感神経から副交感神経への切り替えスイッチがあり、目を温めることでリラックス状態に移行できます。これらのケアにより、目の健康を保てます。

眼精疲労の対策方法

眼精疲労の対策方法

眼精疲労にならないために出来る対策方法について紹介します。

目の病気がないか調べる

眼精疲労は、目の疲れだけでなく、深刻な目の病気や全身の疾患が原因であることもあります。何か症状を感じたら、まずは眼科医にご相談ください。診察や検査により、目の疾患が見つかった場合、その疾患を治療することで眼精疲労の原因を取り除くことが可能です。また、眼鏡やコンタクトレンズの度数が適切でない場合にも、適切なアドバイスを受けられます。そして、適切な度数の眼鏡やコンタクトレンズを処方してもらえます。目以外の疾患が見つかった場合は、眼科医から適切な医療機関を紹介してもらうようにしましょう。眼精疲労の治療は、根本的な治療、つまり視力低下や見えにくさの原因を治療することが大事です。

生活習慣の見直し

エアコンや送風機からの風が直接目に当たる場合、席を移動することで対策を取りましょう。席の移動が困難なオフィス環境では、風が直接顔に当たらないように、デスクに風よけを設置することも効果が期待できます。 パソコン作業を行う際には、適切な休憩時間を設け、イスの高さを調整して正しい姿勢を保つことが重要です。その際、クッションを使用して座面の高さを微調整するのもおすすめです。 ディスプレイは、見下ろす程度の高さに設置し、ディスプレイ、パソコンの設定でコントラストや輝度を下げ、目に優しいモードにすることが良いです。また、OSやアプリケーションの設定をダークモードにすることで、目の負担を大幅に軽減できます。ディスプレイが室内照明により見づらくなっている場合は、ディスプレイの向きを変えてみてください。角度を少し変えるだけで、照明による反射が低減します。 日常生活では、まばたきを意識的に増やしたり、視線を変える体操を行うことで、目の潤いを保ち、緊張を和らげることも大切です。これらの対策により、目の健康を維持できます。

ストレスの管理

現代社会では、ストレスから逃れることは難しいかもしれませんが、日々の生活の中で少しの工夫をすることで、ストレスによる症状を大いに軽減できます。 例えば、毎日の入浴をリラクゼーションタイムとして利用したり、休日や仕事が早く終わった日にはジムでエクササイズをしたり、スポーツで汗を流すことで、日々のストレスを解消し、週末にはリフレッシュすることが可能です。 また、仕事や趣味で長時間パソコンやスマートフォンを使用する場合でも、座ったままでも良いので、定期的に体を動かしたり、ストレッチを行うことで気分転換ができます。 それでも、ストレスが重く感じられ、自己対策だけでは解消できない場合は、専門の医師やカウンセラーに相談し、治療やアドバイスを受けることも重要です。 ストレスが軽減され、解消されることで、目の症状も自然と改善されることでしょう。これらの対策により、健康的な生活を送れます。

眼精疲労のセルフチェック方法

眼精疲労のセルフチェック方法

デスクワークや長時間のパソコン使用、スマートフォン、テレビ視聴、読書など、目を酷使する行為は眼精疲労の一因となります。目の疲れは通常、適切な睡眠により改善しますが、質の良い睡眠を十分に取っても目の疲れや痛みが続く場合、眼精疲労が原因かもしれません。以下の症状があるかどうか自己チェックしてみてください。

  • 目の奥が痛い
  • 目の奥が熱い
  • 目がかすんで見える
  • 目の疲れを感じる
  • まぶたがけいれんする
  • 目が乾燥する
  • 涙が多い
  • 視力が低下する
  • 頭痛がする
  • 肩こりがひどい
  • 吐き気を感じる
  • 目に異物感がある
  • まぶたが重い
  • パソコンを見ていると眠くなる
  • 目が赤い

これらの症状は、眼精疲労以外の原因でも発生することがあります。したがって、自己チェックは参考の一つと考え、症状が出た場合は早めに眼科を受診することをおすすめします。

まとめ

まとめ

ここまで眼精疲労の治し方の症状についてお伝えしてきました。
眼精疲労の治し方の要点をまとめると以下の通りです。

  • 眼精疲労は、長時間の目の使いすぎにより、目の疲れや痛み、頭痛や肩こりなどの全身症状が現れる状態を指す
  • 眼精疲労の原因は目の病気や、生活習慣による影響が挙げられる
  • 眼精疲労の治療方法は目の病気がないか調べたり、ストレスの管理を行うことが大切で根本的な原因を解決しないとまた眼精疲労は繰り返される

これらの情報が少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事の監修歯科医師
柿崎 寛子医師(Vista medical center Shenzhen)

柿崎 寛子医師(Vista medical center Shenzhen)

三重大学医学部卒業 / 現在はVISTA medical center shenzhen 勤務 / 専門は眼科

記事をもっと見る

RELATED

PAGE TOP

電話コンシェルジュ専用番号

受付時間 平日:9時~18時
お電話でご案内できます!
0120-022-340